2008年11月11日
ディズニー&キッザニア&焚き火イベント行ってきました!
11月初書き込みです><
留守の間もたくさんの訪問ありがとうございました
【行楽の秋】ってことで
ディズニーリゾート&キッザニア東京&焚き火イベントに出かけてきたよ!
さすがに、楽しいこと大好き!
【時たまごファミリー】も遊び疲れましたよぉ~
季節は秋から冬へ、、、お財布の中身も一気に寒ぅ~くなったよぉ
コメントもたくさんありがとうございました!
今から訪問させていただきます~






レポはまた後ほど。。。出来るかいなぁ~
留守の間もたくさんの訪問ありがとうございました

【行楽の秋】ってことで
ディズニーリゾート&キッザニア東京&焚き火イベントに出かけてきたよ!
さすがに、楽しいこと大好き!
【時たまごファミリー】も遊び疲れましたよぉ~

季節は秋から冬へ、、、お財布の中身も一気に寒ぅ~くなったよぉ

コメントもたくさんありがとうございました!
今から訪問させていただきます~




レポはまた後ほど。。。出来るかいなぁ~

2008年10月29日
これが本当の!?
我が家の【時たまごパパ】で~す!!!
いきなり黄金伝説のように叫びたい!
「とったどぉ~~~!」
「うん? タイ焼!?」

これが本当の
★お庭でテント★無垢の家の図です~笑
BBQしてます

我が家も初キャンプの時にはサイドメニューで
ホットドッグしました!
本当はホイルで包んだホットドッグをさらに新聞紙で包んで火だるまにして調理する方法に挑戦してみたかったんですが
「危ないんじゃない~

あえなく却下

牛乳パックに入れて焼く方法もあるみたいですね!
我が家は男の子しかいないんですが
息子もチマチマ人形や小道具を慎重に動かしては
にやにや~

心理療法に【箱庭療法】ってありますが
その時の心理状態を無意識に表したり、
自己表現をつうじて、自己実現をはかる手助けになるものだそうです

ミニチュアって小さくてかわいいだけじゃないんですよね!
このシルバニアファミリーセットはもう7年前の商品ですけど
どうしてもキャンプ道具コレクションしたくて
久しぶりに屋根裏部屋からひっぱり出してきました!
暖炉の灯りも素敵でしょう

「時たまご父、まだ寝てる~

なんとご丁寧にシュラフつきです!
PS △三角テント懐かしいですね~笑
でも7年前の「ぶどうの森のお家」はちょっと小さい@@
もっと大きなおうちが欲しくなってきました~


2008年10月28日
キッチン!マシュマラー@@
時たまご母の驚愕写真~

さて!今から何が始まるのでしょうか!?
昨日の記事を熟読してくださった方はきっと。。。
「うん!?」
「まさか・・ね?」
いっつ立ち食い!?焼きマシュマロBAR~!
だから大人買いが必要なんだよぉ

さて!今から何が始まるのでしょうか!?
昨日の記事を熟読してくださった方はきっと。。。
「うん!?」
「まさか・・ね?」
いっつ立ち食い!?焼きマシュマロBAR~!

だから大人買いが必要なんだよぉ

2008年10月26日
マシュマロみつけた~!!!
キャンプと同時に焼きマシュマロにはまりました
しか~し! こちらは田舎で大きなマシュマロが
なかなか手に入りません
ロッキーマウンテン マシュマロ Rocky Mountain Marshmallows
やっとみつけたよぉ~
すごくはまってしまって、普通に卓上ガスコンロで食べてたの
それも底をついてしまって
よく見かける小さなマシュマロで我慢してたんだけど
やっぱりあのどっしりフワフワ感が無いし><
1番には味が違うんですよね~
こちらの方が自然なバニラ感なのかなぁ
長~い串にさして、コロコロ火であぶると
だんだんモコモコしてかわいいんよね
1つ食べるのにも、何度も何度もコロコロ焼いちゃいます♪
大人買いレッツゴー!!!でした
PS. あまりにも嬉しくてあっちも、こっちも宣伝してしまいました~笑

しか~し! こちらは田舎で大きなマシュマロが
なかなか手に入りません


やっとみつけたよぉ~

すごくはまってしまって、普通に卓上ガスコンロで食べてたの

それも底をついてしまって
よく見かける小さなマシュマロで我慢してたんだけど
やっぱりあのどっしりフワフワ感が無いし><
1番には味が違うんですよね~

こちらの方が自然なバニラ感なのかなぁ

長~い串にさして、コロコロ火であぶると
だんだんモコモコしてかわいいんよね

1つ食べるのにも、何度も何度もコロコロ焼いちゃいます♪
大人買いレッツゴー!!!でした

PS. あまりにも嬉しくてあっちも、こっちも宣伝してしまいました~笑
2008年10月25日
★ぜん息のひといないかなぁ~★


タダ友ならいいんですが、薬代もバカになりません^^;
子どもの頃は
小、中、高、専門学校、社会人1年生までは
なんと無遅刻無欠席


ところが社会人2年目ごろ、何かがきっかけになったのか
突然この病気になりました。
当時の治療はメプチンエアーという気管支拡張剤を吸入して
細くなった気管支を広げて楽にしていました。
嘘のように楽になるので
8時間に1度しか使用してはいけないのですが
いつのまにか、苦しいとどんどん使用するようになっていました。
本当はフルタイドなどのステロイド予防薬を
症状が無くても続ける必要があったのですが
ステロイドという響きとイメージで
なんとな症状が無いと使用しづらい感じでした。
それから数年たってしまいましたが
いつのまにか息が苦しいことにも身体が慣れてしまい
丁度、オリンピックの選手が中国などで高地トレーニングするのと
同じように、少ない酸素で過ごす身体になってしまったようです。
喘息は突然死が多いというのも、この私と同じように
このくらい大丈夫って自分が思いのほか重症になっていることに
気がついていない人が多い事も大きな原因なんだそうです。
私も去年の12月の早朝に何の前ぶれもなく
いきなり息が吸えない、吐けないという状況になってしまい
目の前で家族が眠っていましたが、助けを求める声さえ
出すことができませんでした

この時ばかりはもしかして、このまま。。。。。

ネットでいろんな治療法、情報も集めましたが
またまた苦しいながらも平穏な日々が続きますと
毎日の忙しさにかまけるようになっていました。
毎日を楽しく過ごそう~!
毎日の積み重ねが過去にもなるし、未来にもなる

もちろん思いやりも大切に

そんな決意をここに表明して^^
今日から毎日ピークフロー値【一気に息を吐き出す1秒率】もつけていきたいとおもってます。
そして私と同じように過ごしている誰かさんもいるんじゃないかな

2008年10月25日
格安スクリーンタープゲット!!!

たった今。。
それも2回もブログの書き込みが吹っ飛びました~

1回目の失敗で下書きもしたのに
保存されて無かったみたいです

3度目の正直で頑張って書いております~凹みます><
こうして強くて優しくてたくましい~ブロガーになっていくのね

さてさて本題です♪
またまた妄想機関車シュポシュポシュ~って出動いたしまして
【コールマン アネックススクリーンタープ】
【コールマン キャノピータープ400EX】
【コールマン キャノピータープⅡ】
【コールマン パラタープDX】
色んなスクリーンタープを各駅停車しましたが
赤札緊急割引駅発見

このたびコールマン キャノピースクリーンタープをスケルトンランタン付きでなんと・・・
7800円の5%引きでGET~

次に続くことにします。。。またブログ吹っ飛ぶとショックだから

Coleman(コールマン) アネックススクリーンタープ

Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン400EX

Coleman(コールマン) スクリーンキャノピータープII
こちらが私が購入したタイプのNEWバージョンです!!!
大は小を兼ねると思い【400EX】の購入を考えていましたが、持っているテントの前室が広かった為
こちらのタープも正解でした♪
【400EX】もやっぱり憧れますね!
2008年10月24日
★お庭でテント!息子とサイト整備★
さぁ~いよいよお庭の整備にとりかかります!
ワクワク・ドキドキ

なんと砕石ばかりのごっつい庭です><
次男のご機嫌をとりながら、長男とサビサビのスコップ片手に
「ここ掘れワンワ~ン!」
「大判~小判がざっくざく~♪」ふぅ~腰が痛~い
芝生のお家がうらやましいな~
とはいえ、芝生のお手入れは出来ない~多分~き~っとぉ~

はいっ!!!いきなり出来上がってます~笑
この頃はまさかブログを始めるなんて思ってもなかったから
写真があまり無い><
初めての設営なので、不備は目をつむってくださいましぃ~

★初テントお泊り~!IN我が家のお庭~★
夜は妹たちもよんで、BBQ~とまったりタイムしました!
テントの下地はグランドマット、銀マット、コールマンインナーマット!
ちょっぴりお高くて購入悩んだけれと適度なクッションで厚地だし
とても気に入りました
シュラフはコールマンクラッシック10
まだ10月だからか全然寒くはなくて快適なお泊りとなりました
カラスの鳴き声やいろんな自然の音、生活音聞こえるのですが
不思議なことに ぐっすり~スヤスヤ
地球に抱かれてるんですよね~か・か・感動じゃぁ~
防犯面は気にはなりますが、竹刀などなど持ち込み~
土日に休みの勤務でない為
平日に時々★お庭でキャンプ!★いたす計画です
読んでくださったみなさまありがとう!
今日も楽しくすごしましょう~♪

Coleman(コールマン) テントインナーマット 300某メーカーよりちょっぴり
高めですが、我が家の砕石だらけのサイトでもO.Kでしたよ! 深いグリーンに赤いコールマンタグかかわいい♪

Coleman(コールマン) スリーピングバッグクラシック/10
本当はシーズンに合わせてゲットしたい所でしたが敷きにしたり、フリースシュラフを組み合わせればかなり活躍してくれそうです♪
ワクワク・ドキドキ
なんと砕石ばかりのごっつい庭です><
次男のご機嫌をとりながら、長男とサビサビのスコップ片手に
「ここ掘れワンワ~ン!」
「大判~小判がざっくざく~♪」ふぅ~腰が痛~い

芝生のお家がうらやましいな~

とはいえ、芝生のお手入れは出来ない~多分~き~っとぉ~

はいっ!!!いきなり出来上がってます~笑
この頃はまさかブログを始めるなんて思ってもなかったから
写真があまり無い><
初めての設営なので、不備は目をつむってくださいましぃ~

★初テントお泊り~!IN我が家のお庭~★
夜は妹たちもよんで、BBQ~とまったりタイムしました!
テントの下地はグランドマット、銀マット、コールマンインナーマット!
ちょっぴりお高くて購入悩んだけれと適度なクッションで厚地だし
とても気に入りました

シュラフはコールマンクラッシック10
まだ10月だからか全然寒くはなくて快適なお泊りとなりました

カラスの鳴き声やいろんな自然の音、生活音聞こえるのですが
不思議なことに ぐっすり~スヤスヤ
地球に抱かれてるんですよね~か・か・感動じゃぁ~

防犯面は気にはなりますが、竹刀などなど持ち込み~

土日に休みの勤務でない為
平日に時々★お庭でキャンプ!★いたす計画です

読んでくださったみなさまありがとう!
今日も楽しくすごしましょう~♪

Coleman(コールマン) テントインナーマット 300某メーカーよりちょっぴり
高めですが、我が家の砕石だらけのサイトでもO.Kでしたよ! 深いグリーンに赤いコールマンタグかかわいい♪

Coleman(コールマン) スリーピングバッグクラシック/10
本当はシーズンに合わせてゲットしたい所でしたが敷きにしたり、フリースシュラフを組み合わせればかなり活躍してくれそうです♪
2008年10月24日
【伊勢志摩エバーグレイズ】にて初キャンプデビュー!
★時たまごふぁみりぃ~★は
ひょんなことから伊勢志摩エバーグレイズの情報をキャッチ!!!
週末のウナギつかみ&うなぎ丼作りのイベント発見
ネットでリサーチして思い立ったらすぐ行動
すぐに予約GO~って。。。。あらぁ~。。。
2番目に料金の高いトレーラーハウスのインディアナサイトしか残ってない
でも、でもどうしても行ってみたいよね~
ポチッとな・・・笑
便利なインターネットに乾杯~! 完敗!?
ブログを書くのは初めてなので、
今日はちょっと写真も試験的に載せてみたりなんかして
でもちっとも詳しくはレポ出来てません~
この記事って後で修正出来るんだったかな。。。
それさえも分からない><
でもせっかくだから勢いでちょっとだけ書き込みしてみます

これはカヌーを漕ぎながらのショット。
よくもぶれずによく撮れてます~笑
なんせ初カヌー、写真撮る余裕なんてなっしんグゥ~。。。古っ
右がカヌー乗り場で、左側にはプールもあります!

そしてこちらはカヌーの迷路コース!?入口
ちょっとしたジャングルクルーズですね
約40分のコースですが、なんせ初体験!
カヌーって後ろに乗った人が舵をとるんだって!
知らなかったです♪
時たまご母が先頭に乗って後ろがチチだと
なんだか母が張り切ってる様でイヤですねぇ~笑
魚がとび跳ねたり、野鳥が近くで見れたり、ヘビやワニさんも。。。
さすがにそちらは作り物でした!

こちらがトレーラーハウス【インディアナ】の室内です!
赤のダブルソファーベッドの他に6畳の寝室にシングルマット4枚あり
おまけにロフト付きで子どもたちはロフトにてzzzしました
天井は低かったですが、隠れ家にして嬉しそうでしたよ!
外観がまたアメリカンチックで素敵だったんですが
人物入り画像しかなくって~ぼかし出来ない~笑
肝心のウナギつかみの写真は無いけど
国産うなぎ1匹1900円にてごはんと吸い物二人分だったし
なんせ子どもたちが楽しむっていうよりは
かなり必死の形相で笑えるしで
目の前でさばいてもらって自分たちで炭火で焼いて♪
「う~ん^^ 肉厚ジューシー
」
ご飯も大盛りだったよ!
そんなこんだで、初キャンプは胃袋を十分に満たして
無事楽しく過ごすことができました
キャンプって最初の体験が楽しかったかどうかで
次回の運命が決まりますよね!?
ハイっキャンプ大好きで賞決定~笑
この賞を獲得してしまったおかげで
なんと2週連続エバーを訪れる事になろうとは。。。
つづく!
今度はブログの機能ちゃんと読んでから書いてみよぉ~^^;
読んでくださったみなさまありがとうね!
今日も楽しく過ごしましょう~
ひょんなことから伊勢志摩エバーグレイズの情報をキャッチ!!!
週末のウナギつかみ&うなぎ丼作りのイベント発見

ネットでリサーチして思い立ったらすぐ行動
すぐに予約GO~って。。。。あらぁ~。。。
2番目に料金の高いトレーラーハウスのインディアナサイトしか残ってない

でも、でもどうしても行ってみたいよね~
ポチッとな・・・笑
便利なインターネットに乾杯~! 完敗!?
ブログを書くのは初めてなので、
今日はちょっと写真も試験的に載せてみたりなんかして
でもちっとも詳しくはレポ出来てません~

この記事って後で修正出来るんだったかな。。。
それさえも分からない><
でもせっかくだから勢いでちょっとだけ書き込みしてみます

これはカヌーを漕ぎながらのショット。
よくもぶれずによく撮れてます~笑
なんせ初カヌー、写真撮る余裕なんてなっしんグゥ~。。。古っ

右がカヌー乗り場で、左側にはプールもあります!
そしてこちらはカヌーの迷路コース!?入口
ちょっとしたジャングルクルーズですね

約40分のコースですが、なんせ初体験!
カヌーって後ろに乗った人が舵をとるんだって!
知らなかったです♪
時たまご母が先頭に乗って後ろがチチだと
なんだか母が張り切ってる様でイヤですねぇ~笑
魚がとび跳ねたり、野鳥が近くで見れたり、ヘビやワニさんも。。。
さすがにそちらは作り物でした!
こちらがトレーラーハウス【インディアナ】の室内です!
赤のダブルソファーベッドの他に6畳の寝室にシングルマット4枚あり
おまけにロフト付きで子どもたちはロフトにてzzzしました

天井は低かったですが、隠れ家にして嬉しそうでしたよ!
外観がまたアメリカンチックで素敵だったんですが
人物入り画像しかなくって~ぼかし出来ない~笑
肝心のウナギつかみの写真は無いけど
国産うなぎ1匹1900円にてごはんと吸い物二人分だったし
なんせ子どもたちが楽しむっていうよりは
かなり必死の形相で笑えるしで

目の前でさばいてもらって自分たちで炭火で焼いて♪
「う~ん^^ 肉厚ジューシー

ご飯も大盛りだったよ!
そんなこんだで、初キャンプは胃袋を十分に満たして
無事楽しく過ごすことができました

キャンプって最初の体験が楽しかったかどうかで
次回の運命が決まりますよね!?
ハイっキャンプ大好きで賞決定~笑
この賞を獲得してしまったおかげで
なんと2週連続エバーを訪れる事になろうとは。。。

つづく!
今度はブログの機能ちゃんと読んでから書いてみよぉ~^^;
読んでくださったみなさまありがとうね!
今日も楽しく過ごしましょう~

2008年10月23日
初ブログ!エッ!!もうアクセス5
初ブログにて、登録、etc、オロオロオロ><
題名を設定しただけで内容は真っさらなんですが
すでにアクセスして下さってます~!!!
大変だぁ~@@
本当に寄ってくださった皆様
これから頑張って内容を充実していきますので
これに懲りずにまた遊びに来てください~お願いします♪
題名を設定しただけで内容は真っさらなんですが
すでにアクセスして下さってます~!!!
大変だぁ~@@
本当に寄ってくださった皆様
これから頑張って内容を充実していきますので
これに懲りずにまた遊びに来てください~お願いします♪
タグ :初ブログ