ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
時たまご
時たまご
時たまご父&母&1歳+7歳=4人家族の【時たまごふぁみりぃ~】です!



家事は適当だけど、子ども時代を大切に育てていきたいです♪
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月25日

★ぜん息のひといないかなぁ~★

ハート時たまご母は喘息という病気と友だちなんです汗
タダ友ならいいんですが、薬代もバカになりません^^;
子どもの頃は
小、中、高、専門学校、社会人1年生までは
なんと無遅刻無欠席キラキラの健康優良児でした!キラキラ
ところが社会人2年目ごろ、何かがきっかけになったのか
突然この病気になりました。

当時の治療はメプチンエアーという気管支拡張剤を吸入して
細くなった気管支を広げて楽にしていました。
嘘のように楽になるので
8時間に1度しか使用してはいけないのですが
いつのまにか、苦しいとどんどん使用するようになっていました。

本当はフルタイドなどのステロイド予防薬を
症状が無くても続ける必要があったのですが
ステロイドという響きとイメージで
なんとな症状が無いと使用しづらい感じでした。

それから数年たってしまいましたが
いつのまにか息が苦しいことにも身体が慣れてしまい
丁度、オリンピックの選手が中国などで高地トレーニングするのと
同じように、少ない酸素で過ごす身体になってしまったようです。

喘息は突然死が多いというのも、この私と同じように
このくらい大丈夫って自分が思いのほか重症になっていることに
気がついていない人が多い事も大きな原因なんだそうです。
私も去年の12月の早朝に何の前ぶれもなく
いきなり息が吸えない、吐けないという状況になってしまい
目の前で家族が眠っていましたが、助けを求める声さえ
出すことができませんでしたガーン

この時ばかりはもしかして、このまま。。。。。汗

ネットでいろんな治療法、情報も集めましたが
またまた苦しいながらも平穏な日々が続きますと
毎日の忙しさにかまけるようになっていました。

毎日を楽しく過ごそう~!
毎日の積み重ねが過去にもなるし、未来にもなるキラキラ
もちろん思いやりも大切にハート

そんな決意をここに表明して^^
今日から毎日ピークフロー値【一気に息を吐き出す1秒率】もつけていきたいとおもってます。
そして私と同じように過ごしている誰かさんもいるんじゃないかなニコッ

  


Posted by 時たまご at 21:04Comments(7)アレルギー