2009年04月20日
キッザニア甲子園2F
「キッザニア甲子園1F」に引き続き「2F」です。
午前の部は9時から3時までなのですが
1回目来園時は3つ、2回目は6つ、3回目は8つの体験ができ
8つは多くまわれた方だとおもうのですが、
同じ6時間と同じチケット料金でもこれだけの差がでました。
こればかりは、選ぶ職業や、タイミング、運も大きいです!
マックス定員が1500名なので入場者制限がなくなると
東京並みの大変さになりそうですね><
いつか平日の空いてる時に行ってみたいです♪
1-飛行機

2-電車

3-準備中
4-テレビ局

5-街時計
6、7,8,9-ウルバノハウス

10-ホテル
11-建設現場
12-ラジオ局

13-新聞社

14-出版社

15-病院
手術室、新生児室、救命センター1.2

16-証券会社
17-モデルハウス
18-ボトリング工場

19-食品開発センター
20-科学研究所

21-マヨネーズ工場
22-お菓子工場

23-ピザショップ

24-デザイン教室

25-消防署

またいつか遊びに行きたいです!
うちは男児なので、こういうものを喜ん体験するのも
あと数年も無いのかも><
もう少ししたら、きっと気恥ずかしく思うお年頃になってしまうのでしょうね!
その日が来るまで。。。
キャンプも【庭きゃん】もいっぱい一緒に楽しもう~♪
午前の部は9時から3時までなのですが
1回目来園時は3つ、2回目は6つ、3回目は8つの体験ができ
8つは多くまわれた方だとおもうのですが、
同じ6時間と同じチケット料金でもこれだけの差がでました。
こればかりは、選ぶ職業や、タイミング、運も大きいです!
マックス定員が1500名なので入場者制限がなくなると
東京並みの大変さになりそうですね><
いつか平日の空いてる時に行ってみたいです♪
1-飛行機
2-電車
3-準備中
4-テレビ局
5-街時計
6、7,8,9-ウルバノハウス
10-ホテル
11-建設現場
12-ラジオ局
13-新聞社
14-出版社
15-病院
手術室、新生児室、救命センター1.2
16-証券会社
17-モデルハウス
18-ボトリング工場
19-食品開発センター
20-科学研究所
21-マヨネーズ工場
22-お菓子工場
23-ピザショップ
24-デザイン教室
25-消防署
またいつか遊びに行きたいです!
うちは男児なので、こういうものを喜ん体験するのも
あと数年も無いのかも><
もう少ししたら、きっと気恥ずかしく思うお年頃になってしまうのでしょうね!
その日が来るまで。。。
キャンプも【庭きゃん】もいっぱい一緒に楽しもう~♪
2009年04月20日
キッザニア甲子園1F
H21.3月に「キッザニア甲子園」がオープンしました。
我が家は昨年暮れに「キッザニア東京」に初めて行ってきましたが
初めてで要領がわからないのと、ものすごい混雑(1500名)で
お仕事は「ソフトクリーム」「宅配便」「ピザ」の3つを体験。
初めての事に慎重派の息子はドキドキ気味。
そんな息子が「今度来たら、カメラマンがしたいな!」と。
よっぽど楽しかったみたいで、眼をキラキラさせていました。
「キッザニア甲子園」はまだオープン間もないということで、
入場者制限があり空いているうちに~!
とキッザニア甲子園」に足を運びました。
普段はアウトドア大好きですが、
たまにはこういう体験もおもしろいです!
「キッザニア甲子園」1階フロアー
1-カーライフサポートセンター
2-ガソリンスタンド

3-レンタカー
4-運転免許試験場
5-自動車工場

6-ポストレコーディングスタジオ
7-ファッションブティック
デザイナー、ファッションショー

8-楽屋、演劇
9-マジックスタジオ
10-劇場

11-ビルメンテナンス、ビルクライミング

12-ジューススタンド
13-ソフトクリームショップ
14-料理スタジオ

15-すし屋

16-印刷工場
17-歯科医院

18-ホテル入口2階
19-壁画
20-建設現場

21-準備中
22-ベーカリー

23-消防署 入口2階

24-病院 入口2階
25-デパート
26-おしごと相談センター
27-フォトスタジオ

28-花屋
29-はんこ屋
30-携帯電話ショップ
31-ペットショップ
32-理容店

33-準備中
34-シューフィット専門店

35-ガラス工房
36-準備中
37-火災現場
38-警備センター
39-銀行
40-観光バス
41-ビューティーサロン

42-準備中
43-電子マネーセンター
44-準備中
45-裁判所
46-警察所

47-電力会社
48-宅配センター
「キッザニア甲子園」2階フロアーも紹介します!
我が家は昨年暮れに「キッザニア東京」に初めて行ってきましたが
初めてで要領がわからないのと、ものすごい混雑(1500名)で
お仕事は「ソフトクリーム」「宅配便」「ピザ」の3つを体験。
初めての事に慎重派の息子はドキドキ気味。
そんな息子が「今度来たら、カメラマンがしたいな!」と。
よっぽど楽しかったみたいで、眼をキラキラさせていました。
「キッザニア甲子園」はまだオープン間もないということで、
入場者制限があり空いているうちに~!
とキッザニア甲子園」に足を運びました。
普段はアウトドア大好きですが、
たまにはこういう体験もおもしろいです!
「キッザニア甲子園」1階フロアー
1-カーライフサポートセンター
2-ガソリンスタンド
3-レンタカー
4-運転免許試験場
5-自動車工場
6-ポストレコーディングスタジオ
7-ファッションブティック
デザイナー、ファッションショー
8-楽屋、演劇
9-マジックスタジオ
10-劇場
11-ビルメンテナンス、ビルクライミング
12-ジューススタンド
13-ソフトクリームショップ
14-料理スタジオ
15-すし屋
16-印刷工場
17-歯科医院
18-ホテル入口2階
19-壁画
20-建設現場
21-準備中
22-ベーカリー
23-消防署 入口2階
24-病院 入口2階
25-デパート
26-おしごと相談センター
27-フォトスタジオ
28-花屋
29-はんこ屋
30-携帯電話ショップ
31-ペットショップ
32-理容店
33-準備中
34-シューフィット専門店
35-ガラス工房
36-準備中
37-火災現場
38-警備センター
39-銀行
40-観光バス
41-ビューティーサロン
42-準備中
43-電子マネーセンター
44-準備中
45-裁判所
46-警察所
47-電力会社
48-宅配センター
「キッザニア甲子園」2階フロアーも紹介します!
2008年11月11日
ディズニー&キッザニア&焚き火イベント行ってきました!
11月初書き込みです><
留守の間もたくさんの訪問ありがとうございました
【行楽の秋】ってことで
ディズニーリゾート&キッザニア東京&焚き火イベントに出かけてきたよ!
さすがに、楽しいこと大好き!
【時たまごファミリー】も遊び疲れましたよぉ~
季節は秋から冬へ、、、お財布の中身も一気に寒ぅ~くなったよぉ
コメントもたくさんありがとうございました!
今から訪問させていただきます~






レポはまた後ほど。。。出来るかいなぁ~
留守の間もたくさんの訪問ありがとうございました

【行楽の秋】ってことで
ディズニーリゾート&キッザニア東京&焚き火イベントに出かけてきたよ!
さすがに、楽しいこと大好き!
【時たまごファミリー】も遊び疲れましたよぉ~

季節は秋から冬へ、、、お財布の中身も一気に寒ぅ~くなったよぉ

コメントもたくさんありがとうございました!
今から訪問させていただきます~




レポはまた後ほど。。。出来るかいなぁ~
